タクシー運転手の転職を検討している方の中には、未経験でも就職できるのか疑問に感じていることもあるのではないでしょうか。多くのタクシー運転手は未経験からスタートしています。そこで今回は、未経験からタクシー運転手へのなり方を紹介します。
あわせて、必要な資格や向いている人についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
タクシー運転手になる方法とは
未経験からタクシー運転手になるための流れを解説します。
まずは会社説明会へ参加します。その後、応募・面接・健康診断へと進みますが、会社によっては面接時に運転能力と適性試験を実施するところもあります。
タクシー運転手は、お客様の命をお預かりして運転する仕事なので、採用前に健康状態をチェックするのはとても重要なプロセスです。面接と健康診断が終わると、採用可否の連絡が入ります。研修を経た上で、乗務を開始します。
個人タクシーの運転手になるには、法人タクシーの運転手として一定期間以上乗務したのち、個人タクシー協会へ申請します。
申請に必要な業務期間や無事故無違反の期間は、年齢によって若干異なりますが、運転の仕事を10年以上継続していることという条件は変わりません。認可を受けると、個人タクシー運転手として業務が可能です。
タクシー運転手になるために必要なこと
タクシー運転手になるには、以下の2つの条件が求められます。各条件の内容について、さらに詳しく解説します。
二種免許を取得する
タクシー運転手としての仕事には、普通自動車第二種運転免許が必要です。二種免許とは、お客様を乗せ目的地までお送りし、対価を受け取るための免許です。
二種免許を取得するには、満21歳以上で一種免許の取得後3年経過していることが条件です。一種の免許同様、学科試験と技能試験が行われますが、二種免許は採点基準が厳しくなっています。両試験の合格後、旅客者講習と応急救護処置講習を受けなくてはなりません。
タクシー会社の入社時点では、二種免許を持っている必要はありません。一種免許を持っていれば、二種免許の取得費用は会社負担である場合が増えています。
エリアによっては地理試験に合格する
東京・神奈川・大阪などの一部地域では、地理試験の資格取得も必要です。地理試験では、指定の営業エリアについての地理や、タクシー事業に関わる法令・安全・設備などが問われます。
地理試験に合格するには、営業エリア内の主要幹線道路や施設、交差点などをきちんと把握しておくことがポイントです。
タクシー運転手に資格は必要?つばめ交通なら資格取得も支援します!
タクシー運転手になるのに向いている人
タクシー運転手に向いている人は、どのような特徴があるのでしょうか。お客様に親しまれるタクシー運転手を目指し、以下の特徴を覚えておきましょう。
運転するのが好きな人
タクシー運転手は、文字通りタクシーを運転する仕事です。運転が好きなのはもちろんのこと、安全運転や丁寧な運転などの運転技術も求められます。
また、道路状況や時間帯に応じて、渋滞を予測した上での回避方法や裏道の下調べなど、柔軟な対応も必要です。営業エリア内の地理は、暗記しておくようにしましょう。
人とのコミュニケーションが得意な人
タクシー運転手も丁寧な接客が求められます。お客様に対して真摯に接し、コミュニケーションを大切にしましょう。
人と話すことに抵抗がなく、笑顔で明るく接することができると、タクシー運転手としての接客スキルが上がります。
まとめ
今回紹介したように、タクシー運転手には二種免許の取得が必須条件となります。一部地域では地理試験の合格が必要である他、コミュニケーション能力も重視されます。
これからタクシー運転手を目指す人は、上記の点に気を留めておくようにしましょう。
コメントを残す